迷子防止グッズ|アラームで子供の居場所を教える

子供が目を離したスキにどこかに行ってしまって探した経験はありませんか?

または、そういう事が怖いと思いませんか?

「もし、道路にでて、車にでもひかれたら」
「もし、誰かに誘拐でもされたら」
「もし、溝にでも落ちたら」

何かあってからでは遅いのです

後悔してからでは遅いのです。

と、私は思いました(笑)

そこで、解決策を探していたところ、ある迷子防止グッズを発見。

正確には防犯グッズなのですが、迷子防止に役立ちます。一定以上離れると、アラームが鳴るのです

親機と子機に分かれていて、子機が離れると、親機でアラームとバイブが始まります。使用方法は、子機を子供にと書いていますが、もし、言葉を理解できる年齢であれば、

親機を子供に持たせた方がいいです

なぜなら、アラームのおかげで、どこにいるか分かるから

子供を捜してるとき、自分の手元でアラームが鳴り続けたって、7mとか近くまでいかないと、鳴り止みません。それよりも、子供がアラームを鳴らしていた方が見つかります。

また、親機に携帯番号とかを書いておけば、アラームに気づいた大人が携帯にかけてくるかもしれません。子機だとかけませんよね。

ということで、そういう使用方法をすれば、世の中から迷子が減りますね。あと、神隠しなども起きなくなります。ただ、一緒にいるときだけしか使えない方法です。GPSとかで分かるものではないですね。それでも、安いですし、買った方がいいでしょう。何かあってからでは遅いから

タイトルとURLをコピーしました